ピアツェッタ研修inつくば「2025年2月12日~14日」
こんにちは!GuFo(グーフォ)山添です🦉
2泊3日、森と水と太陽のエネルギー舎( @pellet_with_stove )で行われたピアツェッタ研修に参加しました!
室内負圧に合わせたペレットストーブのパラメーター設定についてや、燃焼時のCO測定、コールドドラフトについて、各種センサーについて、ペレットストーブの回路図を日本語に訳し各部品の説明や、ペレットストーブ燃焼のタイムチャート作成とトラブルシューティングの事例を他ストーブショップとグループワークで話し合いしプレゼンまで
最終日にはマルチフォーコのダクト配管についても小林さんの知識や技術を伝授していただきました。
まだまだ勉強不足な部分もありますが、北の大地のペレットストーブ屋さんとしてしっかりと学び施工に活かしていきたいと思います。
今回特に、他のペレットストーブ屋さんとのグループワークや講習以外の交流での意見交換などすごく良い時間だったなと思いました!
小島さんが行けなかったのが残念。。
僕自身、勉強はめちゃくちゃ苦手ですが、興味を持てる仕事ができている事がすごくラッキーだったなあと感じたりしてます。
今回企画してくださった野坂さん、小林さん、参加者の皆さんありがとうございました😊
切磋琢磨してペレットストーブ業界を盛り上げていけたら良いなと思ってます🔥
そして、ピアツェッタのマルチフォーコのダクト配管を体感できる場所を現在芽室町の会社前に作成中です!
ペレットストーブで他の部屋も温めることができる今まで取り扱いしてきたストーブとは異なるGuFoの新しい取り組みです。
施工の進捗などちょくちょくUPしていきますのでお楽しみに🙇♂️(本当はもう完成している予定でした…)