木育マイスター認定されました!「2025年2月20日」
こんばんは!GuFo(グーフォ)山添です🦉
木育マイスター15期、認定証いただきました!
去年の木育マイスター研修やはぐくーむでのOJT研修を終えて無事木育マイスターになることができました🌳
我々GuFoはペレットストーブ屋さんですが
木に触れ合う事や林業関係など、北海道の木、森林とはすごく密接に関係している職業だと思っています。
木を使うことは悪いことじゃないんだよ!もっと地元の木材を使っていこう!など
伝えるべきことは沢山あるのかもしれませんが
シンプルに、簡単に、楽しく、子供達や大人も含めて木質ペレットに触れる機会を増やしていけたら良いなあと思っています🌱
(今行っているピザ作り体験会やピーナッツの焚き付け作りを木育と呼んで良いのかはなんとも言えないかもしれませんが…😂)
GuFoだからできること、十勝にいるからできること、など木育マイスターとして活動の幅を広げていきたいなと思っていますので、皆様よろしくお願いします!
#木育 とは…
「子どもをはじめとするすべての人が『木にふれあい、木に学び、木と生きる』取り組み」のこと
#木育マイスター とは…
北海道が認定する、木育を普及させる専門家です。
ある分野(森林について、木工クラフトなど)の専門的知識を持ち、企画力やコーディネート力のある方。自分の得意分野でない活動をする際には、その分野に強い方の協力を得てプログラムを組み立てるようにします。
学校や団体から依頼があれば、木育プログラムの企画立案や運営実施のアドバイスやプロデュースをします。自らアクティビティを行う場合もあります。
北海道では、平成22年度から「木育マイスター」育成研修を開始。そのすべてのカリキュラムを修了した受講生を『木育マイスター』として認定しています。